はてなブログのトップページで不快な思いをしない方法

はてなブログのトップページに表示されるおすすめ記事とかいう奴、はっきり言ってめちゃくちゃ不快でクッソ邪魔です。

で、それを消しちゃう方法を書いてあげます。

これと似た感じですね。

おすすめ記事の部分はsection要素でクラス名がserviceTop-recommendになっています。今回はついでにカテゴリー(クラス名serviceTop-category)、週刊はてなブログ(serviceTop-weeklyHatenaBlog)、ブログタイムマシーン(serviceTop-backIn)も消します。

document.querySelector()にremove()を繋げて消していきたいと思います。

まず最初はCSSでやっていきます。

section要素でかつクラス名がserviceTopで始まる要素を消したいので、セレクタはsection[class^=serviceTop]としたいところですが、クラス名がserviceTop-startHatenablogのところは何となく消したくないので、:not(.serviceTop-startHatenablog)を繋げてsection[class^=serviceTop]:not(.serviceTop-startHatenablog)にします。

いい感じになったので、セレクタはsection[class^=serviceTop]:not(.serviceTop-startHatenablog)でいいでしょう。

これをdocument.querySelector()にぶち込んでremove()で消していきます。下のコードをWebコンソールに流し込みましょう。因みにこれではおすすめ記事の部分しか消えません。

document.querySelector()は引数にしたセレクタで一番最初に一致したものを返してくるので、この場合serviceTop-recommendのが返ってきて、それだけが削除されたんじゃないでしょうか。

最初のひとつではなく、すべて取得するにはdocument.querySelectorAll()を使います。NodeListなるもので返ってくるそうですね。というわけで、直接remove()を繋げられないのでこう書きます。

これで思ったように動きます。

それで、UserScriptはこうなります。

これではてなブログを安心して使えるから、また暫くはてなブログを使うのもいいかもしれませんね。

♡近況報告♡(t0hcaのひとりごと最終回)

おひさ~

t0hcaだよ~

 

ADHDの治療は金がないから中断することにしたよ~

眠れないことも少なくなってきたし精神科通院自体やめようって考えてるよ~

 

あとt0hcaのひとりごとはこれで最後だよ~

トップページに政治厨の書いた記事が出てくるからはてなブログはクソ!!

わたしゃはてなブログから逃げるよ~

移転先は気が向いたらTwitterとかMastodonに載せるよ~

 

おわり

☆近況報告☆

一ヶ月くらいブログ書いてなかったので近況報告でもしようと思います。

 

今月初め頃に青春18きっぷで帰省したのですが、正直言って苦行でした。黒磯~福島あたりが特に乗車率が高く、更に体臭がキツい人たちが乗っていて、最悪でしたね。

帰りは新幹線を使い、それのありがたみを痛感しました。

 

今月の1日は私の誕生日でした。昼食をフォロワーさんと一緒に食べて、そのときにビールを飲んだのですが、めちゃくちゃおいしかったです。マイスリー(の後発品)を飲む都合上、夜は飲めませんけどね。

タバコも吸い始めたのですが、それもなかなかおいしいです。ピース、ハイライト、ホープなどを吸いましたが、どれもおいしかったです。

 

精神面の話をすると、休日はマイスリー(の後発品)を飲まなくてもよく眠れますが、平日は何故かよく眠れません。あとADHDの治療薬であるストラテラを処方され始めましたが、高くて驚きました。副作用はいまのところありませんが、これからどうなるんでしょうね。

 

今回はここまで

青春18きっぷで静岡に行った その1

結構前に青春18きっぷを買ったのですが、平日はバイトを入れ過ぎてなかなか使う機会がありませんでした。

こんな感じ

で、写真にも載ってる通り利用期間が9月10日までなんですよね。

5回のうち2回は帰省で使います。残りの3回はどこかに日帰りで行けたらいいなと思っていたのですが、私は9月2日から東京を離れるので、それまでに使わないと無駄になってしまいます。

僅かな平日の休日を利用して静岡県に行ってきたのでそのときのことを書いていこうと思います。

静岡一回目(8月24日)

この日は東京での用事もないので、日付が変わるまでに東京に着けばいいかなと思っていました。

まあ帰りは疲れてしまったので新幹線でさっさと帰ってしまったんですけれどもね。

八王子、根府川、熱海

青春18きっぷは自動改札機は使えないので、駅員さんにきっぷを見せて入場します。このときの八王子駅の駅員さんは私に「いってらっしゃいませ」と声を掛けてくれたので、いい感じの駅員さんだなと思いました。

入場とツイートしてるが、この写真を撮ったときは既に横浜線のホームにいた

経路案内のアプリで横浜線快速に乗れって出てきたので一応それを待ちます。先に各駅停車のが出ていきましたが、それより後発でも横浜駅に着くのが早いってことなんでしょうね。

後日橋本から乗ることになるが、相模線ってのもあるらしい 八王子みなみ野駅のことで、粉末水素水大学は東京エ禾斗大学のこと。東京工業大学さんへの風評被害はやめろ

平日の微妙な時間ということもあって電車はガラガラでした。横浜に着く頃でもそこまで混んでなかった気がします。

11時20分頃に横浜に着きました。快速とは言っても結構掛かりますね。東海道本線への乗り換えもうまくいきました。

横浜駅の3番ホームは根岸線、4番ホームは京浜東北線横浜線らしい 5、6番ホームは東海道本線下りのホームらしい

この電車は今まで乗ったことがなかったので、車窓から見える景色が綺麗で癒やされましたね。神奈川県なんてどこもかなり都会なんだろうと思っていましたが、特に小田原周辺は綺麗なところでした。

根府川駅に着いたときにめちゃくちゃいい景色だったので、ここで降りて小便しに行くことにしました。

トイレは改札外にあったのですが、無人駅だったのでキセルが疑われないかヒヤヒヤしていました。青春18きっぷを持っていれば出場も再入場も問題ないそうです。

この写真はかなり気に入ったのでTwitterのヘッダー画像に使っている ラブライブ!は詳しくないが、ルビィちゃんが好き

また東海道本線の電車に乗り込み、熱海へ向かいます。根府川駅は神奈川県内でもかなり西にあるし、熱海まではそこまで掛かりませんでした。

因みにこの日まで私が国内で行ったところで最西端は八王子の高尾だった ガラスに空が映り込んですごい綺麗だった

この時点で昼の1時を回っていました。今回はさわやかという有名な静岡ローカルのファミレスに行きたかったのですが、熱海にはありません。そこには夕方に行くことにして、昼食は熱海で取ることにしました。

海がすぐ近くということもあって海鮮系の店が多かった気がします。飲食店はたくさんありましたがどこもかなり混んでるし、店自体狭そうなところが多く、なかなか決まりませんでした。

…因みに私は人がいっぱいいる狭いところがかなり苦手です。

アホっぽい感じ

結局この写真くらいのところまで歩いたけれど熱海駅に戻り、駅の中か周辺の店で食べることにしました。

熱海駅の中の店はどこも混んでいるし、空いている店は唆られない感じでした。

駅の中は諦めて、駅の近くのビルで飯屋を探しました。

できれば麺類は避けたかったけど、おいしそうなつけ麺の店を見つけたのでそこで食べました。この店は大盛りでも特盛りでも並盛りの値段と変わらないそうで、こりゃ特盛りを頼むしかないですね!(大盛りを頼んだけど)

お値段880円!(間違ってたらすみません)

引用温泉水を使っているそうですね。魚介と鶏と豚骨のミックスのスープで、とんでもなくおいしかったです。

食べ終わった後、熱海駅に戻りました。

八王子まで1490円…

この後は沼津へ向かいます。

沼津、静岡

静岡の東海道本線の電車は編成がすごく短いのにガラガラでした。東京みたいな窮屈感がないので快適でしたね。

沼津はラブライブ!の聖地だそうです。私の友人にラブライバーがいるのでそのことはたまに聞いていました。

バスにラブライブ!のキャラクターのラッピングがしてある

結局何もせずまた電車に乗り込み静岡駅へと向かいます。

この日行ったところの最西端がここなので、私が今まで国内で行ったところの最西端は高尾から静岡へと更新されたのであった

静岡駅に着いてから天気が悪くなって、めっちゃ雨が降ってきてしまいました。

その傘は東京へ持ち帰られた どうやら新静岡駅というのがあるらしいが、新幹線通っていそうな名前なのに通っていない。

この新静岡セノバという建物にさわやかがあるので、整理券を貰いに行きました。そうすると…

30分待ちでした。流石静岡県の中枢を担う静岡市の中心地です。御殿場のさわやかが最も混むらしいですね。

新静岡セノバの中で時間を潰してたらすぐ30分くらい経ち、席に通されました。

店の中はかなり賑やかでした。この日はハンバーグとステーキのセットを頼みました。

かなり賑わってるのにも関わらず結構早く出てきました。

この店の話は静岡出身の知り合いや静岡に行ったことのある知り合いから聞いていましたが、話で聞く以上でした。ハンバーグを切って口に入れると肉汁の味が口の中に広がり、おいしいです。

写真には写ってないけれどもちろんライスもついています。ハンバーグとライスを口に入れ咀嚼すると肉汁が溢れ、ライスを口に運ぶ手が止まりませんでした。ライスを口に運ぶって言っても手で掴んで食ってるわけではなく、フォークを使ったので勘違いしないで下さいね。

腹が減っていたこともありすごいスピードで食べ終わりました。一人客は迷惑でしょうし、伝票を持ってさっさとレジへ向かいましたが、順番待ちのお客さんの数がすごかったですね。

値段は確か千円ちょっとだったと思います。クレジットカード決済に対応していたので、それで会計を済ませました。

また来たいけど次はいつになるんだろう…と思いながら静岡駅へ向かいました。(数日後また来てしまったが)

静岡駅に着いたらまだ7時くらいで、八王子に日付が変わるまでに余裕を持って帰れる時間でした。しかし結構疲れていたので東海道新幹線指定席で帰ることにしました。

この後お土産を買っても出発時刻の8時20分まで1時間くらいあったので一本前のでもよかったなと思います。

某予備校の広告に書いてあるやつから思い付いた

この後は待合室で時間を潰しました。

東京、八王子

今まで山形新幹線には乗ったことがありますが、どうやらフル規格新幹線ではないそうですね。今回乗るのは東海道新幹線で、人生初のフル規格新幹線でした。

やっぱり新幹線はめちゃくちゃ高いだけあってめちゃくちゃ速いですね。静岡から東京まで2時間しか掛からないなんて夢のようです。

新幹線の速さには感動しましたが、私のアホさには呆れさせれるばかりです。新幹線の改札を出た後在来線の改札がどこか分からず、暫く東京駅を彷徨いました。

東海道新幹線のホームから中央線のホームまで移動するのに10分も掛かってしまいました。まあ新幹線は初めて使ったのでしょうがないですね。

中央線はやはりめちゃくちゃ混むし車窓から見える景色も微妙です。静岡も暑かったけど中央線の暑さはなかなかキツかったですね。人から発せられる熱は嫌なもんです。

私が乗ったのは中央特快でしたが、それでも東京から八王子は1時間くらい掛かっちゃうんですね。立川くらいからめちゃくちゃ空くだろうと思っていたけど、八王子に着くまで乗車率は結構高かったです。

この日はこれで終わりです。すごく疲れたので睡眠導入剤なしでもよく眠れました。

まとめ

静岡があまりにもいいところだったので東京へ戻ってきたとき、夜景と雑踏に驚きましたね。

車窓の景色を楽しむのは新幹線だと速すぎるし、夜行バスだとそもそも見れないし、在来線ならではなのではないのでしょうか。

静岡は綺麗なところだったし、神奈川も西部のほうは自然豊かでいいところだと知ったし、とてもいい旅行でした。

曇っていたり雨が降ったりしたけれども、それでも景色は綺麗だし、ご飯はおいしいし、人口密度もいい塩梅でしたね。

天気がいい日にまた行きたいと思いました。まあ27日に行ったんですけどね。

今回はここまでです。

留年回避と謎の言語の話


留年は免れた

無事留年回避したt0hcaです。

眠れなかったせいなのか案の定いくつか単位を落としてしまいました。落とすと留年が確定するやつは無事だったので休学や中退ルートは今回は免れましたね。

講義が始まったらまた眠れなかったり食べたものを吐いてしまう症状が復活しないか心配です。間違いなく復活してしまうとは思いますが。

しかしただでさえGPAが低いのにそれを下げてしまったので、後期はGPAを回復できたらいいなと思います。


謎の言語の話

私のブログは背景が#00ccffから#ffffffのグラデーションになっていて、記事やブログパーツなどのところの背景が半透明になっていて、更に影がついていますね。

これはCSSという謎の言語を使ってやっています。

たとえば背景はこのようになっています。

#container-inner {
  background: -moz-linear-gradient(top, #0cf, #fff);
  background: -webkit-gradient(linear, center top, center bottom, from(#0cf), to(#ffffff));
  background-attachment: fixed; }

正直よく分かんないです。私は忘れっぽいのになかなかソースにコメントを入れませんからね。

で、記事やブログパーツなどのところのはこうなっています。

#blog-title, #top-editarea, article, .hatena-module, #bottom-editarea, .breadcrumb {
  background: rgba(255, 255, 255, 0.75) !important; }

背景を白背景で透明度?を0.75に設定しています。アルファ値とかアルファ成分とかってやつらしいけどよく分かんないですね。

!importantってついていますが、スタイルを適用するときには優先順位があり、それを無理矢理変えて最優先にしちゃうやつです。あんまり使っちゃ駄目らしいです。

トップページや普段の記事ならこれで問題ないのですが、たとえばhttps://t0hca.hateblo.jp/archive/category/ODみたいなページだとうまいこといきません。

というのも、普段の記事ならarticle要素の中に記事があるので、article要素を指定してやればいいわけです。しかし、カテゴリ別の記事のページとなるとarticle要素はなく、id属性がmainのdiv要素の中にいろいろ入っています。

ならCSSで背景を半透明にするところとか影をつけるところのセレクタに#mainとかって書きゃいいかと思いました。が、他のページではid属性がmainのdiv要素の中にid属性がmain-innerのdiv要素があって、更にその中にarticle要素が入っているので、#blog-title, #top-editarea, article, .hatena-module, #bottom-editarea, .breadcrumb, #main {~}とかって書いてしまったらarticle要素の間のとこも背景が半透明になっちゃうし、article要素の背景が#mainの背景と合わさって不透明になっちゃうので、よろしくないんですよね。

セレクタを工夫すれば解決できたのかもしれませんが、結局JavaScriptという謎の言語を使って無理矢理解決しました。

カテゴリ別の記事のページではパンくずリストが表示されていること気づいた私は、その部分のソースコードを見てみました。そうするとclass属性がtest-breadcrumb-json-ldのscript要素があることが分かりました。それに目をつけて以下のように書きました。

$(function() {
  var a = document.getElementByClassName("test-breadcrumb-json-ld")[0];
  if (a != null) {
    var b = document.getElementById("main");
    b.style.background = "rgba(255, 255, 255, .75)";
    b.style.boxShadow = "1px 2px 8px 0px rgba(0, 0, 0, .25)";
  }
});

実際には使いませんでしたが、これをもっとイケイケな感じに書くとこうなります。

$(function() {
  if (document.getElementByClassName("test-breadcrumb-json-ld")[0]) {
    var a = document.getElementById("main");
    a.style.background = "rgba(255, 255, 255, .75)";
    a.style.boxShadow = "1px 2px 8px 0px rgba(0, 0, 0, .25)";
  }
});

最初はパンくずリストが出るページはカテゴリ別の記事のページだけだった気がするんですが、設定を弄ってたら普通の記事のページにも出るようになってしまいました。

それで以下のように書き換えました。

$(function() {
  if (location.pathname.match(/category/)) {
    document.getElementById("main").style.background = "rgba(255, 255, 255, .75)";
    document.getElementById("main").style.boxShadow = "1px 2px 8px 0px rgba(0, 0, 0, .25)";
  }
});

location.pathname;ってありますが、これは今開いているページのURLのうち、ドメインを取り除いたやつを取得するやつです。

現在のページはなのでlocation.pathnameはになります。

で、if (location.pathname.match(/category/))はそこにcategoryが含まれたらそのブロックの中の処理をするってことだと思います。


これで私の思ったようにスタイルが適用されてくれるわけですが、CSS側で設定を変更したときにJavaScriptの方も自分で書き換えなければならないという問題があります。

それでは怠いので、もっといい手段があればいいんですけどね。

画面の前の豚ちゃんは月間PV数が100~200くらいのくせに何でこんなことしてんのって思うかもしれませんが、私は一応高校と大学でWeb系のことを習ってオモシレ…と思い、習ったことをアウトプットしたり深めたりしたいからこういうことをしています。このブログ開設した当初は死にたくないけど死にたいと思ってる自分がいる、そいつが自殺しないか怖い、だから生きている証拠を残したい(?)みたいな支離滅裂で面白いこと書いていましたが、今ではブログに記事を載っける過程でHTMLやCSSJavaScriptのお勉強もしていきたいなと思っています。

因みにいつもはHAMLという言語で記事を書いてそれをHTMLに変換して載っけていて、CSSも最初から書いているわけではなく、SCSSという言語で書いて、それをCSSに変換して使っています。

多分この辺まで読んでる人はReactとかVue.jsとかモダンでイケイケなやつ知っているでしょう?私はまだ知らないのでこれから勉強できたらいいなと思いますが…

次回は静岡に行ったことでも書こうと思います。

今回はここまで